外壁塗装でお悩みの方はいらっしゃいませんか?
外壁塗装は、家の印象を決定づける大切な工程です。
塗り方によって、外装の仕上がりも変わってきますので、自分のイメージに1番近い塗り方を選ぶことが大切です。
しかし、外壁塗装も種類が多く、どの塗り方が自分のイメージに合っているのか、わからない方も多いでしょう。
自分のイメージに一番近い塗り方を見つけるには、事前に塗り方について知っておくことが重要です。
そこでこの記事では、外壁塗装の塗り方にどのような種類があるのかご紹介します。
□塗り方の種類
*ローラー塗り
ローラー塗りは、最も一般的な外壁塗装の1つです。
屋根の塗装の場合も、ローラー塗りを用いられることが多いでしょう。
ローラー塗りは、他の塗り方に比べ、一度で塗膜を厚くでき、比較的簡単にきれいに塗れます。
ローラーにも種類があり、一般的に用いられるウールローラーや、マスチックとも呼ばれる砂骨ローラーなどがあります。
外壁塗装は3回塗りが基本とされており、下塗り、中塗り、上塗りの3工程がすべてローラーで行われます。
デメリットとして挙げられる点は、塗るのに吹き付け工法よりも時間がかかってしまうことでしょう。
*刷毛塗り
刷毛塗りとは、昔から用いられている工法です。
刷毛塗りでは、マスキングを用いずに直線を引く、角をきれいに塗るなどが行え、技術に差が出やすい塗り方です。
塗る角度や、塗り方、塗料の含ませ方で塗りの仕上がりが大きく変わるため、差が出やすいです。
刷毛にもいくつかの種類があり、毛の長さが短いものから長いものまで、用途に応じて使い分けられます。
*吹付け工法
吹付け工法は、塗料を専用ガンから細かく吹き付け、塗装を行う方法です。
ガンの種類もいくつかあり、車板金用のカップガンや建築塗装用のリシンガン・タイルガンなどがあります。
色やパターンも豊富にあるため、自分の目的に合った塗料を選びやすいでしょう。
しかし、デメリットとして、吹き付けは飛散しやすいという問題があります。
住宅が密集した場所では、近隣のことも考えると使いにくいです。
□まとめ
ここまで、外壁塗装の塗り方にどのような種類があるのかご紹介しました。
塗り方によって、外壁のイメージが大きく変わるでしょう。
そのため、それぞれの塗り方でどのような仕上がりになるか知っておくことをオススメします。
当社は、岡山を中心として塗り替え・リフォームのサポートを手厚く行っております。
岡山で塗り替え・リフォームをお考えの方は、ぜひお気軽に当社にご相談ください。
コメントを残す