付帯部の塗装は必須?岡山の外壁塗装のプロがご説明します!

付帯物の塗装

外壁塗装を考えるうえで、「付帯部は塗装するべきなのか」、「外壁と一緒に塗装するのは付帯部のどこが多いのだろう」と思った方もいるでしょう。
今回は、外壁塗装の際の付帯部について紹介します。

岡山で付帯部の塗装についてお悩みの方はぜひ目を通してみてください。

□外壁と一緒に塗装する付帯部とは

そもそも付帯部とは、雨樋、雨戸、幕板などのことです。

一緒に行う理由としては、費用がかからないことがあげられます。
外壁塗装も付帯部の塗装も足場が必要となりますが、これらを同時に行えば足場の費用は一回分で済みます。

ケースによって費用は異なるので、一概には言えませんが、外壁と付帯部は一緒に塗装したほうが、費用は抑えられる傾向にあります。

外壁と一緒に塗装されるのが多いのは、雨樋、幕板、軒天です。

雨樋は、外壁をきれいにすると汚れが目立つため、多くの場合は外壁と同じタイミングで塗装します。
ひび割れや欠損がある場合は、部分交換になるでしょう。

幕板は劣化が進むと、雨漏りの原因になります。
見栄えの面から考えても、幕板は外壁と同じタイミングに塗装、補修するのが一般的です。
これも塗装で補修しきれない場合もありますので、そのときは交換になってしまいます。

軒天にはひび割れや塗装の膨れ以外に、カビや藻が発生します。
これ以外にシミが発生することがありますが、この原因は雨漏りの可能性があります。
この場合は、塗装でなく、張り替えを行うことになります。

□付帯部の塗装はなぜ必要なのか

まずは外壁だけの塗装だと、他の部分の劣化が目立つからです。

付帯部の劣化が激しいと、きれいになった外壁との差がどうしても目立ってしまいます。
せっかく外壁をきれいにしたのに、付帯部が汚いのが目立ってしまうのは、もったいないですよね。

次に本来の効果が発揮できないからです。

見た目だけの問題だと、放置してもよいかと思う方もいるでしょう。
しかし、劣化を放置したままだと、付帯部は本来の性能を発揮できません。
付帯部の塗装を放置した結果、取り返しのつかない事態になったというのは避けたいですよね。

□まとめ

今回は、付帯部の塗装について紹介しました。
付帯部の塗装の重要性は分かっていただけたでしょうか。

付帯部の塗装を怠ると、見栄えだけでなく、機能面でも支障が出ることがあります。
外壁塗装をお考えの方は、ぜひ一緒に付帯部の塗装も行い、見栄えも機能面も満足のいくものにしましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です