岡山で外壁塗装をお考えの方へ!汚れにくい外壁にするための方法をご説明します!

部分塗装

外壁塗装を考える上で、「いざ外壁塗装したら、汚れやすい壁になってしまうことは避けたい」、「外壁が汚れないようにしたい」と思う方は多いでしょう。
今回は、外壁の汚れの種類や汚れにくい外壁にする方法を紹介します。
岡山にお住まいの方は、ぜひ参考にしてくださいね。

□汚れの種類にはどのようなものがあるのか

外壁や屋根につく汚れには様々なものがあります。

まずは、雨だれです。
窓枠や換気扇などの壁にある突起物、その他雨の当たるところにはどこでもできる汚れです。

排気ガスなどを含む空気中のゴミが晴れた日に外壁や屋根にたまります。
それは雨の降った時に流れるのですが、窓枠等の外壁の一部で雨水が集中的に流れてしまい、汚れが残った跡が雨だれです。

洗っても落ちないということはないので、高圧洗浄機などを使って落としましょう。

次に藻やコケ、カビです。
これは、日当たりが悪い、風通しが悪いなどで湿気が高くなり、雨水がなかなか乾かないことで起きます。

吸水性が高い素材の場合、水が壁に長くとどまりやすくなり、これらができやすくなってしまいます。
吸水性が低いものや防藻性、防カビ性のあるものを選ぶとよいでしょう。

最後に錆です。
これは金属部が錆びたものが雨水によって流れ、雨だれのように広がって起こります。
また、酸性雨とコンクリートが反応して錆が出る場合もあります。

□外壁が汚れないようにするには

上記のもの含む多くの汚れは3つの方法で対策できます。

1つ目は、汚れにくい外壁素材を選ぶことです。
具体的には、タイルが良いでしょう。

サイディングやモルタルのような外壁は塗装が必要ですが、タイルは必要ありません。
塗装は有機素材のため、カビが生えやすく劣化が早いです。
タイル自体も無機質素材なので、非常に汚れに強いと言えます。

2つ目は、汚れが目立たない色を塗ることです。
グレーは汚れが目立ちにくい色です。
他にも、金属外壁で錆の色を目立たせないようにするには赤黒い色が良いでしょう。

3つ目は、汚れにくい塗料を外壁に塗ることです。
「防カビ性能」や気候の変化に強い「高耐候性」、汚れに強い「低汚染性」の塗料があります。
具体的には、フッ素塗料や無機塗料、光触媒塗料などがあります。

これらを選ぶことで汚れにくい外壁が出来上がるでしょう。

□まとめ

外壁でよくみられる汚れや、その対策を紹介しました。
普通に生活をする上で汚れは避けられません。
現代では、上記に挙げたような汚れを防ぐものが幅多く存在します。
自分の家に合った対策をしっかりと行いましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です